娘が母を殺すには?

2,420円(税220円)

商品説明

娘が母を殺すには?
三宅香帆
PLANETS/第二次惑星開発委員会

ーーーPLANETS/第二次惑星開発委員会紹介文ーーー

「母」の呪いに、小説・漫画・ドラマ・映画等のフィクションはどう向き合ってきたのか?
『人生を狂わす名著50』『文芸オタクの私が教えるバズる文章教室』の三宅香帆が、「母」との関係に悩むすべての「娘」たちに贈る、渾身の文芸評論!

「毒母」「呪い」「母がしんどい」「母が重い」――いまや社会現象となっている「母と娘の葛藤」は、フィクション作品の中でも繰り返し描かれ、その解法が探られてきた。

本書では、注目の若手批評家・三宅香帆の視点をもとに、「母と娘の物語」を描いた作品を分析し、「母娘問題」のひとつの「解」――「母殺し」の具体的方法を提示する。

「あまりに物騒なタイトルに、いささか驚いた人もいるかもしれないが、もちろん「母殺し」とは、物理的な殺人を意味するものではない。そうではなく、本書で主張したいのは、古来多くのフィクションが、息子の成熟の物語として「父殺し」を描いてきたように、娘もまた精神的な位相において「母殺し」をおこなう必要があるのではないか、ということだ。」――まえがきより

【本書で取り上げる作品一覧】
『イグアナの娘』『ポーの一族』『残酷な神が支配する』萩尾望都/『砂時計』芦原妃名子/『日出処の天子』山岸凉子/『イマジン』槇村さとる/『なんて素敵にジャパネスク』氷室冴子/『乳と卵』川上未映子/『爪と目』藤野可織/『吹上奇譚』『キッチン』『大川端奇譚』吉本ばなな/『銀の夜』角田光代/『凪のお暇』コナリミサト/『SPY×FAMILY』遠藤達哉/『Mother』『カルテット』『大豆田とわ子と三人の元夫』坂元裕二/『くるまの娘』宇佐見りん/『愛すべき娘たち』よしながふみ/『私ときどきレッサーパンダ』ドミー・シー/『娘について』キム・ヘジン/『肥満体恐怖症』『最愛の子ども』松浦理英子/『母という呪縛 娘という牢獄』斎藤彩

【目次】
第一章 「母殺し」の困難
1 母が私を許さない 
2 母が死ぬ物語―「イグアナの娘」『砂時計』「肥満体恐怖症」 
3 「母殺し」はなぜ難しいのか?

第二章 「母殺し」の実践
1 対幻想による代替―1970~1980年代の「母殺し」の実践 
2 虚構による代替―1990年代の「母殺し」の実践 
3 母を嫌悪する―2000年代以降の「母殺し」の実践

第三章 「母殺し」の再生産
1 自ら「母」になる―もうひとつの「母殺し」の実践 
2 夫の問題 
3 父の問題 

第四章 「母殺し」の脱構築
1 母と娘の脱構築 
2 二項対立からの脱却 
3 「母殺し」の物語 


前書きなど
 大学生の頃から、ずっと見ているSNSアカウントがある。
 医学部に入学し、大学卒業後は研修医として努力を重ね、いまは立派なお医者さんとして働いている女の子のアカウントだ。
 彼女はコスメが好きで、お洋服が好きで、そして素敵な実家に住んでいる。どういうきっかけで私が彼女を知ったのかはよく覚えていないのだが、たまにアップされるお洋服やバッグや靴は、いつもセンスが良くてかわいくて、なんとなく好きになった。
 世間から見たら彼女は、裕福な家庭に生まれ、高収入の仕事に就き、趣味も充実している、恵まれた女の子に見えるだろう。世間というよりも、私はそう思っている。素直で、真面目で、努力家な女の子。そしてその努力が実り、何不自由ない生活を送っている女の子。
 SNSをフォローし始めた頃の印象で、つい私は「女の子」と書いてしまっているが、彼女はいまや30代半ばの立派な女医さんである。仕事に対する葛藤や「彼氏ができない」といった悩みがSNSに投稿されることもあるものの、たまにちょっといい買い物をして、素敵なカフェでお茶をして、家族で旅行して、日々を楽しく暮らしている。
 しかし彼女がSNSで呟く言葉のなかには、ひとつだけ、いつも気になるものがある。
「お母さん」という言葉である。

 お母さんに、「デブ」って言われた。
 お母さんに、「あなたにまともな仕事なんてできるわけない」って怒られた。
 お母さんに門限を設定されているから、飲み会に行くことができない。
 お母さんに、「そんなんじゃ、彼氏なんてできるわけがない」って言われた。
 お母さんに、「本当に結婚しないの? 彼氏いないの?」って聞かれた。

 もう30代も半ばを過ぎた彼女の言葉には、しばしば「お母さん」が強い存在感を持って登場する。そしてどうやら彼女は、「お母さん」の満足を得ることができないなら、自分の人生を100パーセント肯定できない、と感じている。
 私は不思議に思った。
 彼女は安定した収入も、友人も趣味も持っている。その気になれば、実家を出ていくこともできるはずだ。母親に「デブ」と言われたからといって(たしかにショックだが)気にする必要はないし、門限を設定されたとしても「大人なんだからほっといて」と言えば良い話ではないか。それなのに、なぜ彼女は母の言うことをこれほどまでに聞くのだろうか。
 しかし、どうやら彼女にとって、母の言葉は絶対的なものであるらしかった。
 お母さんに肯定されないと、自分を肯定できない―そのからくりが、私の目には、とても不思議に映った。
 そしていまも、私は彼女のアカウントを見つめながら、ずっと考えている。
 彼女はどうすれば、「お母さん」の呪縛から解放されるのだろうか、と。

「母と娘の関係は、こじれやすい」
 世間ではそんなふうに言われている。
 母と娘の間には、外側から見てもわからない、ドロッとした複雑さが存在しているのだ。
 なぜ母娘関係は複雑になってしまうのか。どうしたらこの複雑さを解消できるのか。
 この問いについて私は、さまざまなフィクションを通して考察した― 小説、漫画、ドラマ、映画などのフィクションは、いつだって、その時代の問題を反映するからだ。
 その結果辿り着いたのが、本書のタイトルになっている「母を殺す」という概念だった。

 あまりに物騒なタイトルに、いささか驚いた人もいるかもしれないが、もちろん「母殺し」とは、物理的な殺人を意味するものではない。そうではなく、本書で主張したいのは、古来多くのフィクションが、息子の成熟の物語として「父殺し」を描いてきたように、娘もまた精神的な位相において「母殺し」をおこなう必要があるのではないか、ということだ。
 とはいえ、このまえがきを読んでくださっている人のなかには「いくら抽象的な話と言ったって、『母を殺す』なんて……」と苦笑する人もいるかもしれない。
 だが、本書の執筆を進めるなかで私は、やはり「母殺し」をメジャーな概念にすること以外に、母娘関係の複雑な問題を解決する方法はないのではないか、と思うようになった。
 母娘の問題―それは、虚構を生きるヒロインたちの問題であり、現実を生きる女性たちの問題であり、SNSで私がずっと見ている女の子の問題でもある。
 彼女はたぶん、私のことを知らないし、この本が彼女に届く可能性は極めて低いだろう。
 それでも私は本書の執筆中、ずっと彼女に伝えたいと思っていた。

 余計なお世話かもしれないが、あなたに必要なのは「母殺し」ではないですか、と。

著者プロフィール
三宅香帆 (ミヤケカホ) (著/文)
文芸評論家。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。著作に『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』、『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない―自分の言葉でつくるオタク文章術』、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』、『人生を狂わす名著50』など多数。

発行:PLANETS/第二次惑星開発委員会
仕様:四六判 ハードカバー 224ページ
発売日:2024年5月15日

この本を買った人はこんな本も買いました

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クリックポスト
【梱包サイズ】34cm×25cm×3cm
【送料】250円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】
※梱包サイズオーバーの際はご連絡しますので、複数冊数ご注文でどのサイズに収まるか不明な場合はひとまずこちらをお選びください。
レターパックライト
【梱包サイズ】34cm×25cm×3cm(専用封筒)
【送料】500円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】
※サイズオーバーの際はメールにてご連絡します
レターパックプラス
【梱包サイズ】34cm×25cmの厚紙封筒に納まる4kg以内の商品でご利用いただけます(専用封筒)
【送料】650円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】【対面手渡】
※サイズオーバーの際はメールにてご連絡します
ゆうパック
【地域別送料】
近畿・中部・中国・四国 600円
関東・九州 650円
東北 700円
沖縄 900円
北海道 1300円
【追跡番号あり】
【対面手渡し】
【代引き対応】

※梱包サイズが60㎝を超える場合は追加料金となりますのでメールにてご連絡いたします。

※配送業者でのお荷物の保管期限は7日となります。保管期限を過ぎますとお戻しとなり再度発送が必要となりますので、追加送料を請求させていただきます。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡下さい。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
不良品・発送間違いに該当する場合のみ当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジット払い
クレジットカード決済になります。(決済会社:クロネコwebコレクト)

利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・ダイナース・アメックス・UCなど。

※決済会社「クロネコwebコレクト」の不正検知サービスを利用しています。不正利用の懸念が検知された場合は、恐れ入りますが銀行振込の前払いでのお支払いをお願いいたします。
三井住友銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
ゆうちょ銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
住信SBIネット銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
商品代引き(ゆうパックのみ)
代引き手数料400円はお客さま負担になります。
代引きはゆうパックのみの対応です。

代引きをご指定された場合は、配送業者での保管期限を過ぎますとお戻しとなり返送送料が発生いたします。その際は、発送料・返送料の合計金額を請求させていただきます。