戻れないけど、生きるのだ

2,090円(税190円)
サイン本・特典ペーパー付き2,090円(税190円)
在庫なし
通常版
特典ペーパー付き2,090円(税190円)
在庫なし

商品説明

戻れないけど、生きるのだ  男らしさのゆくえ
清田隆之
太田出版

ーーー太田出版紹介文ーーー

ひとりの青年が、とまどい、ゆらぎ、つまずきながら、夫になり、父になる成長物語。その率直さに胸を衝かれる。男性が本書から学ぶことは多いだろう。──上野千鶴子

このひとの書くものはブレない。それはたぶん、自分の立ち位置と付与された力を厳しすぎるくらいに点検することを忘れないからだ。──信田さよ子

フェミニズムから受け取った重たい宿題。これからの〈俺たち〉へ。

男らしさや男性性にまつわる当事者研究として各メディアで話題となった『さよなら、俺たち』に続く最新ジェンダー・エッセイ集。ジェンダーの先にある人間の生き方、幸福を探求する。

人生の価値は、人生の豊かさは、どれだけ何かに心を揺さぶられたかでおそらく決まる。ジェンダーとは生き方や在り方に直結する問題で、私たちの言動や感受性のOS(オペレーション・システム)として機能しているものだ。そこに変化を加えようとすれば、当然ながらいろんなところがギリギリ軋む。そのストレスや不快感はバカにならず、反動的なエネルギーが生じたって不思議ではない。

だからこそ思う。俺たちは頭で考えてるだけでは変われない。そのためには何かに圧倒され、言葉を失い、放心状態になるような体験を重ねることが重要で、内省も責任も、ケアも覚悟も、抵抗も希望も、きっとそういう時間から生まれるはずだ。もちろん本やドラマだけじゃない。恋愛にも、子育てにも、仕事にも、旅にも、生活にも、友達とのお茶にも、そんな感動は宿っている。

「昔のほうがよかった」「ずいぶん息苦しい時代になった」「あの頃に帰りたい」って気持ちは誰の中にもあると思うけど、進んでしまった時間を、変化してしまったものを、元に戻すことはもうできない。それでも毎日は続くし、何かに心を震わせながら生きていくことは全然できる。さよならした時間に戻ることはできないけれど、男らしさの危機が叫ばれるこの時代を、俺たちはこれからも生きるのだ。
(「戻れないけど、生きるのだ」)

1 〈男〉とフェミニズム──シスターフッドの外側で
2 我は、おじさん──男性優位社会と中年世代の責任
3 被害と加害と恥と傷──泣いてる〈俺〉を抱きしめて
4 平成から遠く離れて──生産性の呪いと自己責任社会
5 家父長制への抵抗──結婚と家族、ジェンダーの呪縛
6 これからの〈俺たち〉へ──beingの肯定

目次
戻れないけど、生きるのだ

1 〈男〉とフェミニズム──シスターフッドの外側で
はたして俺たちは、フェミニズムとどう向き合っていけばよいのだろうか
無知で無自覚な俺たちに突きつけられた鏡
シスターフッドと「男は不要」の狭間で
マスキュリニティとホモソーシャルにさよならを──『問題のあるレストラン』が描く被害と加害の連鎖
誰もやらないなら、あたしがやるしかない──深夜の放心、言葉の充満

2 我は、おじさん──男性優位社会と中年世代の責任
社会の価値観を形作っているのは誰なのか?──人気バラエティのジェンダー表現
学習による最適解か、だだ洩れの内面か──マジョリティ男性の奇妙な自分語り
世にも珍しい、マジョリティ男性による高解像度な自分語り
俺たちが「我は、おじさん」と宣言するために必要な覚悟と責任

3 被害と加害と恥と傷──泣いてる〈俺〉を抱きしめて
被害者はこのような〝時間〟を生きている
「動揺したくない」私たちが、これ以上被害を傍観しないために
射精にまつわる男性の責任と、その根底に息づく弱々しくてほの暗い感情
恥は恥だが役に立つ?──恥の個人史から考える恥の功罪

4 平成から遠く離れて──生産性の呪いと自己責任社会
名もなき人々の言葉から浮かび上がる新自由主義社会の実相
「※ただし、すべて自己責任で対応してください」という見えないただし書き
〝生産性の呪い〟と生活の手触り──個人史から考える「東京」のこと

5 家父長制への抵抗──結婚と家族、ジェンダーの呪縛
婚活と家父長制、その先にある虚無と死
「作る女」と「食べる男」にかけられた呪いの重さは絶対に違う──ジェンダーの呪縛に満ちたニッポンの食卓
身体的な性差がテクノロジーによって解消されたとしたら?
こんなとこにも家父長制?──日常に侵入するショート動画
育児と男性性──弱きものへの応答責任(responsibility)

6 これからの〈俺たち〉へ──beingの肯定
俺たちは「お茶する」ことができるだろうか?──ケアの欠如とbeingの肯定
時間がかかったって、いいじゃないか──ケアの交換、「悩み」の持つ可能性
好きな男の姿を見るのは楽しい 好きな男について語るのも楽しい
もう誰かと恋愛することはないと思うけれど

あとがき

著者プロフィール
清田 隆之 (キヨタ タカユキ) (著/文)
1980年東京都生まれ。文筆業、「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。ジェンダー、恋愛、人間関係、カルチャーなどをテーマに様々な媒体で執筆。朝日新聞beの人生相談「悩みのるつぼ」では回答者を務める。桃山商事としての著書に『生き抜くための恋愛相談』『モテとか愛され以外の恋愛のすべて』(ともにイースト・プレス)、単著に『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』(扶桑社)『おしゃべりから始める私たちのジェンダー入門』(朝日出版社)、トミヤマユキコ氏との共著に『大学1年生の歩き方』(集英社文庫)、澁谷知美氏との共編著に『どうして男はそうなんだろうか会議』(筑摩書房)など。Podcast番組『桃山商事』『オトコの子育てよももやまばなし』も配信中。

発行:太田出版
仕様:四六判 ソフトカバー 304ページ
発売日:2024年12月24日

この本を買った人はこんな本も買いました

タイプ
サイン本・特典ペーパー付き2,090円(税190円)
在庫なし
通常版
特典ペーパー付き2,090円(税190円)
在庫なし

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クリックポスト
【梱包サイズ】34cm×25cm×3cm
【送料】250円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】
※梱包サイズオーバーの際はご連絡しますので、複数冊数ご注文でどのサイズに収まるか不明な場合はひとまずこちらをお選びください。
レターパックライト
【梱包サイズ】34cm×25cm×3cm(専用封筒)
【送料】500円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】
※サイズオーバーの際はメールにてご連絡します
レターパックプラス
【梱包サイズ】34cm×25cmの厚紙封筒に納まる4kg以内の商品でご利用いただけます(専用封筒)
【送料】650円(税込み・梱包費込み)
【追跡番号あり】【対面手渡】
※サイズオーバーの際はメールにてご連絡します
ゆうパック
【地域別送料】
近畿・中部・中国・四国 600円
関東・九州 650円
東北 700円
沖縄 900円
北海道 1300円
【追跡番号あり】
【対面手渡し】
【代引き対応】

※梱包サイズが60㎝を超える場合は追加料金となりますのでメールにてご連絡いたします。

※配送業者でのお荷物の保管期限は7日となります。保管期限を過ぎますとお戻しとなり再度発送が必要となりますので、追加送料を請求させていただきます。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡下さい。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
不良品・発送間違いに該当する場合のみ当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジット払い
クレジットカード決済になります。(決済会社:クロネコwebコレクト)

利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・ダイナース・アメックス・UCなど。

※決済会社「クロネコwebコレクト」の不正検知サービスを利用しています。不正利用の懸念が検知された場合は、恐れ入りますが銀行振込の前払いでのお支払いをお願いいたします。
三井住友銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
ゆうちょ銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
住信SBIネット銀行
振込手数料はお客さま負担になります。
商品代引き(ゆうパックのみ)
代引き手数料400円はお客さま負担になります。
代引きはゆうパックのみの対応です。

代引きをご指定された場合は、配送業者での保管期限を過ぎますとお戻しとなり返送送料が発生いたします。その際は、発送料・返送料の合計金額を請求させていただきます。