商品説明
製本と編集者
笠井瑠美子(編集・構成)
加藤木礼・友田とん・森本美乃里(インタビュー)
十七時退勤社
どうして編集という仕事を選んだのか、製本会社に勤める著者がインタビュー。雑談のような気安さで、超個人的でささやかなエピソードを拾い上げた内容は、それぞれの人生と人柄があふれています。
登場するのは大手出版社から独立し個人出版社palmbooksを始めた加藤木礼さん。企業でIT関連の研究開発に従事する傍ら本をつくり、その後出版レーベルを立ち上げた友田とんさん。児童出版社、編集プロダクションを経てフリーランスの編集者となった森本美乃里さん。
ー--
加藤木礼
一九七八年生まれ。東京工業大学大学院生命理工学研究科博士課程修了。二〇〇五年新潮社入社。十七年ちょっと文芸書と文芸誌を担当したのち、二〇二二年秋から個人出版社palmbooks(パームブックス)として活動をはじめる。一冊目となる赤染晶子さんのエッセイ集『じゃむパンの日』を二〇二二年文学フリマ東京秋で初売り後、全国書店で順次販売予定です。
友田とん
一九七八年京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、大学院で数学(トポロジー)を専攻し博士(理学)を取得。企業でIT関連の研究開発に従事する傍ら、二〇一八年に『『百年の孤独』を代わりに読む』を文学フリマで発表。ニ〇二一年に独立。『うろん紀行』(わかしょ文庫)、『アドルムコ会全史』(佐川恭一)、文芸雑誌『代わりに読む人』を刊行。著者に『パリのガイドブックで東京の街を闊歩する』シリーズ、『ふたりのアフタースクール ZINEを作って届けて、楽しく巻き込む』(共著・太田靖久、双子のライオン堂出版部)。
森本美乃里
一九九五年生まれ。奈良県出身。同志社女子大学表象文化学部英語英文学科卒業。児童書出版社、編集プロダクションを経て、フリーランスの編集者に。趣味は、散歩してお気に入りの木を探すこと。
発行:十七時退勤社
仕様:148mm×196mm 108ページ
発売日:2022年11月20日